KEN16さん こんにちは有楽椿とは初めて知りました。椿の大木ですね、ここはどこでしょうか?京都?椿の花がポトリと落ちた様は無残な気がしていましたが、フォトを見ると 落ちてなお風情あり ですね。BGMは、また、今回はしっとりとして名残の有楽椿というイメージそのままで・・いつもBGMは何の曲だろう?どうやって音を出しているんだろう?と思っています。KEN16さんのブログは詩情豊かで、一貫したポリシーがあるな~と、いつも感心させられます。また 寄らせてください。
コメント by 小太郎 — 2010/04/18 @ 11:31 AM
KEN16さ~ん こんにちはー今日はまた、大雨です。 ぜんぜん暖かくならないと言ってる間にも、 春はどんどん過ぎていきますね。KENさんのフォトストーリーには、 その過ぎていく春が 溢れています^^。 今に記事が揚がるのかなぁ と思ってるうちにフォトストーリーがどんどん揚がっています。 もうホントにお手の物ですね、すごいです。 私はとても時間が掛かってしまうので、 感心しています。小太郎さんの言われるように、 ・・・詩情豊かで、一貫したポリシーがある・・・ そう、そのとおりですね! それに、 ぴったりあったBGMが流れています。 BGMは、フォトストーリーの 「音の作成」 でやっておられるのかなと思ってましたが、・・・・ あそこだけでは こんなに思い通りの音は作れませんよねぇ?お天気がすぐれない分、 体には十分気をつけて ブログを楽しみましょうね。
コメント by fujim — 2010/04/22 @ 12:10 AM
Haw小太郎さん・・・どうもどうも遅くなりましたそうです・・そうです!この花は散り落ちて、さらに花物語というか花の風情を感じます。咲き始めより雪の上に座す花姿や花色に青白さをさし花顔の妖しいさまは言葉に表せません!この頃開花の終わりですが、散り落ちた花は少し整理されてたようですが朽ちてゆく花々はまた別の花物語を語っているように感じました。何処にあるか?ということですが下手な講釈説明よりネットで”有楽椿 大樹寺“を検索されると5~6項目出ています。どうぞ開いてみてください。花について、画像とともにで多くの説明をすることはオコガマシイ限りです。そんな訳で静かなBGMをソッと忍ばせているだけですよ…またまたお立ち寄りください
コメント by KEN16 — 2010/04/22 @ 11:09 PM
こんにちは(^ー^)ノ花は散っても華。気温の変化が大きい春でしたが、確実に夏は来てくれるでしょう。
コメント by saganhama — 2010/04/22 @ 11:30 PM
fujimさん・・・ようこそようこそ相変わらず暖かくなったり寒くなったり・・・仰るように追っかけても春は過ぎて行ってますねーェ!花の命は短い!?もの、画像にBGMを加えれば少しは花の命が伸びるのかな?と短絡に・・・そんな訳で懲りずにフォトストーリーを創って自己満足している次第です。BGMについてはPCの既存ミュージックを使っていたのですが。最近YouTubeにアップした時あのヤヤコシイ著作権についてYouTouの方から小言が入ってきたのです。そんなことからフリーソフトのBGMを手に入れ、あとは少し画像イメージに合わせるBGMを選んでると言うだけです。しばらく町内会のことが落ち着いたら、またそちらの方へ寄らせてもらいます。またまた・・・
コメント by KEN16 — 2010/04/22 @ 11:43 PM
hamaさーん どうもどうもお立ち寄り恐れ入ります冬に追っかけられ春を追っかけ、いつの間にか花たちは散り去ってゆくようです!?しばらくフォトストーリーで季節を追っかけてみますがどうなるかな・・・
コメント by KEN16 — 2010/04/22 @ 11:51 PM
RSS feed for comments on this post. TrackBack URI
以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。
WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Google+ アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
%s と連携中
新しいコメントがついたらメールで通知。
WordPress.com で無料サイトやブログを作成.
KEN16さん こんにちは有楽椿とは初めて知りました。椿の大木ですね、ここはどこでしょうか?京都?椿の花がポトリと落ちた様は無残な気がしていましたが、フォトを見ると 落ちてなお風情あり ですね。BGMは、また、今回はしっとりとして名残の有楽椿というイメージそのままで・・いつもBGMは何の曲だろう?どうやって音を出しているんだろう?と思っています。KEN16さんのブログは詩情豊かで、一貫したポリシーがあるな~と、いつも感心させられます。また 寄らせてください。
コメント by 小太郎 — 2010/04/18 @ 11:31 AM
KEN16さ~ん こんにちはー今日はまた、大雨です。 ぜんぜん暖かくならないと言ってる間にも、 春はどんどん過ぎていきますね。KENさんのフォトストーリーには、 その過ぎていく春が 溢れています^^。 今に記事が揚がるのかなぁ と思ってるうちにフォトストーリーがどんどん揚がっています。 もうホントにお手の物ですね、すごいです。 私はとても時間が掛かってしまうので、 感心しています。小太郎さんの言われるように、 ・・・詩情豊かで、一貫したポリシーがある・・・ そう、そのとおりですね! それに、 ぴったりあったBGMが流れています。 BGMは、フォトストーリーの 「音の作成」 でやっておられるのかなと思ってましたが、・・・・ あそこだけでは こんなに思い通りの音は作れませんよねぇ?お天気がすぐれない分、 体には十分気をつけて ブログを楽しみましょうね。
コメント by fujim — 2010/04/22 @ 12:10 AM
Haw小太郎さん・・・どうもどうも遅くなりましたそうです・・そうです!この花は散り落ちて、さらに花物語というか花の風情を感じます。咲き始めより雪の上に座す花姿や花色に青白さをさし花顔の妖しいさまは言葉に表せません!この頃開花の終わりですが、散り落ちた花は少し整理されてたようですが朽ちてゆく花々はまた別の花物語を語っているように感じました。何処にあるか?ということですが下手な講釈説明よりネットで”有楽椿 大樹寺“を検索されると5~6項目出ています。どうぞ開いてみてください。花について、画像とともにで多くの説明をすることはオコガマシイ限りです。そんな訳で静かなBGMをソッと忍ばせているだけですよ…またまたお立ち寄りください
コメント by KEN16 — 2010/04/22 @ 11:09 PM
こんにちは(^ー^)ノ花は散っても華。気温の変化が大きい春でしたが、確実に夏は来てくれるでしょう。
コメント by saganhama — 2010/04/22 @ 11:30 PM
fujimさん・・・ようこそようこそ相変わらず暖かくなったり寒くなったり・・・仰るように追っかけても春は過ぎて行ってますねーェ!花の命は短い!?もの、画像にBGMを加えれば少しは花の命が伸びるのかな?と短絡に・・・そんな訳で懲りずにフォトストーリーを創って自己満足している次第です。BGMについてはPCの既存ミュージックを使っていたのですが。最近YouTubeにアップした時あのヤヤコシイ著作権についてYouTouの方から小言が入ってきたのです。そんなことからフリーソフトのBGMを手に入れ、あとは少し画像イメージに合わせるBGMを選んでると言うだけです。しばらく町内会のことが落ち着いたら、またそちらの方へ寄らせてもらいます。またまた・・・
コメント by KEN16 — 2010/04/22 @ 11:43 PM
hamaさーん どうもどうもお立ち寄り恐れ入ります冬に追っかけられ春を追っかけ、いつの間にか花たちは散り去ってゆくようです!?しばらくフォトストーリーで季節を追っかけてみますがどうなるかな・・・
コメント by KEN16 — 2010/04/22 @ 11:51 PM